南青山 骨董通りの隠れ家BAR
BRESS aoyamaウッカリやってしまいがちなBARでのタブー
今日お伝えするのは、ホントによく見る光景です。
通常、BARに入ると、まず『おしぼり』もらいますよね。
で、わりとそのまま『おしぼり』が手元に残っていますよね。
その『おしぼり』で
テーブルとかカウンターの上を、拭いてる人、見たことありませんか?
『おしぼり』は手や顔を拭くモノ。
テーブルやカウンターを拭くのは『台拭き』ですよね。
これが、使い捨ての紙おしぼりなら問題ありません。
しかし、ある程度ちゃんとしたお店なら、毎回殺菌し、洗濯し、柔軟剤に漬けて、手で巻いて、季節に応じて冷やしたり温めたりしてお出ししています。
ご自宅で『台拭き』と『手拭き』を併用しませんよね。
ひどい人になると、ちょっとした粗相をして床を汚してしまった時、『おしぼり』で床を拭こうとする人までいます。
それはもう『雑巾』の仕事ですよね。
洗濯するからいいじゃん、ではなく、
おしぼりは『おしぼり』として使ってほしいと思います。
ちなみに、ホントにテーブルやカウンターの汚れが気になったら、
遠慮無くスタッフに言って下さい。
ちゃんと『台拭き』できれいにしますので。
コメントを残す