南青山 骨董通りの隠れ家BAR
BRESS aoyamaBlog
青山で女性が安心して一人飲みできるBar
『BRESS aoyama』のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
斎藤です。
今日は珍しく(?)
カクテルのお話しです。
「カシスオレンジ」というカクテルをご存知ですか?
おそらくBAR初心者の方でも、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
読んで字のごとく、カシスリキュールをオレンジジュースで割るシンプルなカクテルです。
名前の覚えやすさや飲みやすさから、初心者の方にも非常に人気があり、身近なカクテルのひとつと言えるでしょう。
ただそれ故に、カシスオレンジがいかに奥深いカクテルなのか、ということになかなか気付いていただけません。
カシスリキュールだけでも、その数は数十種類にのぼり、もちろんそれぞれに味は異なります。
オレンジジュースに関しても、市販のジュースを使用する店があれば、ご注文が入ってから手搾りをする店まで、様々です。
厳密な話をすれば、搾り方によっても全く味が変わってしまいます。
じゃあ、BRESSはどうやっているのか?ですって?
はい。もちろん、ご注文いただいてからの手搾りです。
でもそれだけなら、特別ではありません。
BRESSがこだわっているのは、コレです↓
そう、ミカン。
冬季限定になってしまいますが、BRESSではオレンジジュースを使うカクテルには『温州みかん』を使用します。
特にカシスとの相性は最高です。
ホント、出来たらお家でもやっていただきたい!
ていねいに搾った温州みかんのジュースって、素晴らしいです。
濃厚な甘さと、長く続く余韻。
普通に手で剥いて食べるより、糖度が上がってる気がします。
ただやっていただければ分かるんですが、温州みかんって皮が薄くて、すぐに破れます。
ジュースを搾るのはちょっと大変かもしれません。
で、あれば、やはりBRESSに来るのが手っ取り早いです。
今年の秋は、是非『温州みかん』を使ったカシスオレンジを、ご賞味下さい。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す